Evangelion G.G-side (an outline)
- 第壱話 弐度目の戦場
- 第弐話 多くの月日を越えて
- 第参話 老人と若者たち
- 第四話 懐かしい面影
- 第伍話 肉親の情
- 第六話 PLAY/STOP
- 第七話 老人と少女 part1
- 第八話 老人と少女 part2
- 第九話 孤独の時間 パターンA
- 第拾話 孤独の時間 halftime
- 第拾壱話 孤独の時間 パターンB
- 第拾弐話 召喚の彼女、独房の彼ら
- 第拾参話 この街であったこと
- 第拾四話 老人と少女 別パターン
- 第拾伍話 危険な女の意地と偉大な異教徒の寛容
- 第拾六話 トはトライデントのト
- 第拾七話 何かが空をやってくる
- 第拾八話 彼の意地、彼女の義理
- 第拾九話 長い夜の終り
- 第弐十話 祭りの後には
- 第弐十壱話 三者三様
- 第弐十弐話 歯車回る、二人、その他の出来事
- 第弐十参話 超巨大生物料理法
- 第弐十四話 奢りで喰う蕎麦
- 第弐拾伍話 三十オンナの魅せドコロ
- 第弐拾六話 狩人達
- 第弐拾七話 山の神を殺す日
- 第弐拾八話 正義の味方
- 第弐拾九話 神の使いを殺す日・T
- 第参拾話 神の使いを殺す日・U
- 第参拾壱話 遅れてきた少年
- 第参拾弐話 二つの波打際
- 第参拾参話 おかえり、お爺様。
- 第参拾四話 ふたりのシンジ
- 第参拾伍話 触れられざるもの
履歴
- 2004
- 9/9
- さあ、遊びませう。
- 9/10
- このペースがいつまで続くか・・・
- 9/11
- まだ頑張ってる・・・
- 9/16
- 風邪でダウンしつつも更新・・・
- 9/18
- やっと風邪を治し、更新。
- 9/19
- 更新。風邪は治った。多分更新日時がずれているが、気にしないでください。
- 9/19
- 1-6話、微調整。
- 9/20
- 7話、更新。長いので分けた。
- 9/21
- 8話うp。・・・不器用な爺さんめ。ちとシリアスよりの展開が続いてます。次回はミサトさんが暴れてくれるか。
- 9/23
- 9話更新。オリキャラ登場。出展は「コインロッカー・ベイビーズ(村上龍)」より。ほぼ名前だけ。
- 9/24
- 10話更新。前回のシリアスムードはどこへやら、酒飲みと酒飲みが駄目駄目です。
- 11/08
- 11話更新。第4使徒、次回登場。
- 11/27
- 12話更新。第4使徒、ほとんど出ず。
- 2005
- 2/05
- 息抜きにちょこっと1時間でやっつけの13話更新。第4使徒、後出し。
- 3/06
- さらにやっつける。そろそろ頑張れ。
- 3/26
- 爺さん事態の認識が大雑把杉。
- 4/16
- トライデント級陸上軽巡試作機「姫女苑」は山下いくと『それをなすもの』より、って誰か知ってる人いるのか?
- 5/17
- 一月ぶり。こっちはこっちでナンバーファイブ。
- 5/31
- 長いって。
- 6/4
- やっと終わった。
- 8/11
- 随分開いた。
- 8/21
- しばらくぶりだ。
- 11/10
- 三月とは。アスカ初出。爺沈みっぱなし。
- 11/23
- アスカいいとこなし。
- 12/6
- ついあの店を使った。握手したり仲悪くなったり忙しいなあ、中学生ども。
- 2006
- 1/7
- 教えて貰って知ったんですけど、「艶女」って書いて「あでーじょ」って読むらしいですね。
- 4/18
- 多元中継。
- 7/11
- えらい遠くなった。またぎ描写は割に適当なので、誰かわかる人がいたら教えてください。
- 7/16
- ご当地ヒーローな爺さん、結局名前わからなかったなあ。
- 7/27
- 鳴れ鳴れ叩け。
- 8/16
- 食えるかよバカ。
- 10/7
- 主役は遅れて……遅れすぎ。
- 12/8
- まったり進む。
- 2007
- 1/18
- もうちょい進む。
- 2/21
- やっと出会う。
五分で分かる最新話直前らへんまでのあらすじ
碇ゲンドウによって召喚された碇シンジはその類稀なる戦闘能力を発揮し、AT-フィールドを発生させぬまま第三使徒を打ち倒す。その後、彼と綾波レイとの不確かなつながりが実を結ばぬ中、彼への機密漏洩が発覚した葛城ミサトは戦略自衛隊に左遷される。同隊第三師団に出向したミサトがそこで行なわれている不穏な動きを少しずつ知る中、第四使徒が襲来、ここでも彼は直接戦闘によって使徒を撃退する。その後つかの間の葛城の召還、そして赤木を併せた三者の邂逅により、彼女らと彼は手を結ぶことにした。彼女らは彼に綾波レイの秘密を告げ、彼はそれでも彼女を守る意思をあらわにするのだった。
結局、作戦部長を欠いたままネルフは第五使徒戦を迎えた。混乱する状況の中、ミサトの指揮する砲撃が、第五使徒を殲滅するが――
注意
これを見るような貴兄には今さらのことながら、「新世紀エヴァンゲリオン」は言うまでもなく(C)ガイナックスな既に完結している作品であり、ここにあるものはその消費のひとつの帰結に・・・なってるのかなあ?
分類上、俗に言うスパシンっていうヤツらしいです。確かにシンジさんは強いです。でも、スーパーなのはそういうとこではありません。でもスーパーなんです。見た目で言えば多分一番スーパーなんです。
リンクについて
笑止。我、いつなんどきいかなるかたちでのリンクも喜んで受ける。
G.G-side ってなんだ?
スパシンで再構成のエヴァパロです。シリアスなんだかギャグなんだか。
& スペシャル・サンクス
各話、アイデア協力 "寝太郎"氏。毎度サンキュー。